タグ: 鋳物
山形市新築西通り(道路照明灯)
商店街街路灯のデザインを道路照明灯用にリファインしました。一般的な道路照明灯は機能性(明るさや配光)のみに注視したものが大半ですが、デザインも照明灯の機能の一つ。街路灯と組み合わせれば統一感が生まれ、街の表情が豊かに変わ[…]
亘理町五日町
切妻・平入り方の灯具など文化と伝統を強く打ち出した個性的なスタイル。 全てのパーツが専用設計された完全オリジナル作品です。
登米市迫町
登米市迫町にある伊豆沼と内沼は白鳥が飛来することで有名。 山形の鋳物職人による精巧な白鳥のオブジェは本物と見間違うほどです。
東根市三日町
「サクランボの里」として全国的にも有名な東根市。街路灯ももちろんサクランボをモチーフにしています。国指定特別天然記念物の大ケヤキをモチーフしたレリーフもポイントです。平成25年にはLED化も行いました。
高畠町まほろば通り
高畠町の伝統行事「青竹ちょうちん祭り」をモチーフに鋳物レリーフを作成しました。 3色の塗料を塗り重ねる青銅色塗装を施し、重厚な印象の街路灯です。
山形市黒沢温泉
山形市内の温泉地・黒沢温泉。雄大な山脈に囲まれ、四季折々の景色を満喫できる温泉地です。街路灯は自然の魅力を損なわぬようシックなオフブラックでまとめました。重厚な鋳物製のアームがポイントです。
米沢駅前
多様な歴史、文化を伝承する米沢市。 米沢駅前通り商店街の街路灯では、「米織り」に使用される糸車をモチーフに灯具を製作しました。
小国町
小国町は、山形県の南西部にある町。冬季においては、日本海側からの季節風の影響で中心部でも積雪が2mを超えることがある豪雪地帯です。リスをモチーフにしたオブジェが、街路灯に・町に、癒しと活力をもたらします。
米沢市小野川温泉
約1200年前に開湯したといわれる歴史ある温泉。ホタルの里でもある小野川温泉は小野小町ゆかりの地として有名です。街路灯は非常に大柄な鋳物レリーフが特徴。利用客を迎えるアーチのような存在です。