山形市薬師公園(2)
明治開設の歴史ある薬師公園。毎年5月8日から10日には、日本三大植木市の一つとされる「薬師祭植木市」が行われています。さくらスポットが集中する所でもあり、春は花見客で賑わいます。季節ごとに変わる風景は、日本ならではの美し[…]
明治開設の歴史ある薬師公園。毎年5月8日から10日には、日本三大植木市の一つとされる「薬師祭植木市」が行われています。さくらスポットが集中する所でもあり、春は花見客で賑わいます。季節ごとに変わる風景は、日本ならではの美し[…]
商店街街路灯のデザインを道路照明灯用にリファインしました。一般的な道路照明灯は機能性(明るさや配光)のみに注視したものが大半ですが、デザインも照明灯の機能の一つ。街路灯と組み合わせれば統一感が生まれ、街の表情が豊かに変わ[…]
周辺施設との調和・道路照明灯としての基本性能をベースに、形状・色彩あわせて10種類以上のご提案からお選びいただきました。
「サクランボの里」として全国的にも有名な東根市。街路灯ももちろんサクランボをモチーフにしています。国指定特別天然記念物の大ケヤキをモチーフしたレリーフもポイントです。平成25年にはLED化も行いました。
銅板屋根を使用した灯具は、夜間点灯時のみならず日中においても輝きと存在感を放ちます。LEDランプはあえて光源が見え過ぎない位置に配置し、グレアを抑えた趣のある夜間景観を演出しました。
高畠町の伝統行事「青竹ちょうちん祭り」をモチーフに鋳物レリーフを作成しました。 3色の塗料を塗り重ねる青銅色塗装を施し、重厚な印象の街路灯です。
山形市内の温泉地・黒沢温泉。雄大な山脈に囲まれ、四季折々の景色を満喫できる温泉地です。街路灯は自然の魅力を損なわぬようシックなオフブラックでまとめました。重厚な鋳物製のアームがポイントです。
多様な歴史、文化を伝承する米沢市。 米沢駅前通り商店街の街路灯では、「米織り」に使用される糸車をモチーフに灯具を製作しました。
小国町は、山形県の南西部にある町。冬季においては、日本海側からの季節風の影響で中心部でも積雪が2mを超えることがある豪雪地帯です。リスをモチーフにしたオブジェが、街路灯に・町に、癒しと活力をもたらします。
約1200年前に開湯したといわれる歴史ある温泉。ホタルの里でもある小野川温泉は小野小町ゆかりの地として有名です。街路灯は非常に大柄な鋳物レリーフが特徴。利用客を迎えるアーチのような存在です。
ロート・アイアン製法による独特な灯具が印象的な街路灯です。遊び心に満ちた形状は職人の経験がなせる「技」。ランプはLED。露出した使用状況でも極めて高い耐候性を誇ります。
全国的に「将棋のまち」として知られる天童市。 天童市役所の「王将通り」と呼ばれる街道には、その名のとおり将棋の王将駒をセットしました。